あなたの夢応援します
第2弾
認知症看護認定看護師の浅井佳子課長をご紹介します
高齢者の入院も増え、認知症ケアはとても重要です。しかし、ケアは1人では出来ません。チーム全体で共に学び、実践する必要があります。そのため、認知症ケア研修会や多職種で病棟ラウンドをしています![]()
「認知症ケアサポートチームラウンド前に、コアメンバーと情報共有し対策を検討しています
」ラウンドしている浅井課長が認知症の患者さんに声をかけると、表情が穏やかになっていました![]()
「認知症看護認定看護師として医療安全の研修会に参加させてもらっています
」危険リスクの低減について、せん妄予防ケアの重要性を講義してくれました
せん妄の診断基準や、せん妄の3因子、そして、看護師が関われる促進因子への対策と注意点などについて、分かりやすい講義内容でした
明日から、実践できる内容ばかりで、参加者は学びが多かったようですね![]()
中途採用の募集は、ホームページをご覧ください![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


